本文へ移動

青年女性委員会

令和5、6年度 委員紹介

作成中

令和3年度 委員会活動

委員会紹介

 青年女性委員会は、自称青年の建築士と女性建築士とが集まって、活動を行っている委員会です。
 地域貢献などをテーマに青年女性の自由で柔軟な発想にて多彩な活動を行っています。
 様々な分野や立場の違う建築士との交流が生まれ、自然と知識や仲間の環が広がっていきます。
 誰でも非常に溶け込みやすい委員会ですので興味のある方はぜひ参加してください。

活動報告

造って学ぼう! 森林整備から木材へ そして建築へ in 南箕輪小学校ver.

2019-06-11
【第5弾】山の木から木材へ ー製材所見学ー
 第4弾で、森林整備を学んだ子供達。
 今回は有賀製材所さんにて山から搬出された木が製材される様子を見学しました。 
 

造って学ぼう! 森林整備から木材へ そして建築へ in 南箕輪小学校ver.

2019-05-08
【第4弾】森林の成り立ち 間伐作業体験
 5月8日 南箕輪小学校4年1組の児童たちと間伐の現場見学に行ってきました。
 現場は歩いて15分程。山の中をイメージしていたので、こんなところでも作業を行っているのかと驚きでした。
 
 家を建てるための木材はチェーンソーで切り倒し、玉切りし、アームのついた重機で器用に運材車に積んでいき、工場に出荷されるという一連の流れを見学しました。
 
 最後に児童たちがノコギリを使って、枝落としを行いました。
 みんな一生懸命に切っていて、
 
「もう切るとこないよーっ」
 
 と言ってる子もいるほどでした。
自分で切った枝をお土産に持ち帰っている子もいて、楽しい現場見学になったようでよかったです。
 
 信州の恵まれた自然や森を山師さんたちが手入れして守っていてくれていると知り、大切な仕事だと感じました。 
 
 森重水稀
 

造って学ぼう! 森林整備から木材へ そして建築へ in 南箕輪小学校ver.

2019-03-12
【第3弾】木の授業&木彫刻制作
 子供の絵を実際の建築物へ士会で実現しようと始めた事業。
 南小の児童との授業3回目。
 
 今回は、副委員長の唐澤直樹さん、吉川さんと辻井の3人で行って参りました。
 活動推進費より購入したサワラの板材を各自へ配布し、吉川さんより木の授業を行いました。
 木曽五木をはじめとする樹種、そして木の特徴や漢字、木表木裏の見分け方とそれを見分ける意味、と濃い授業を様々な無邪気な質問が飛び交うなか行いました。
 
 この木彫刻は、小屋の装飾として取り付ける予定です。
 今度はいつ来るの~?
 という声に応え、今後も上伊那青年女性、関わっていきます♪
 
 辻井俊恵

造って学ぼう! 森林整備から木材へ そして建築へ in 南箕輪小学校ver.

2019-02-26
【第2弾】木造構造模型作成の授業
 2月26日、南箕輪小学校へ2回目の授業に行って参りました。
 今回は15分の1スケールのピザ窯小屋の木架構模型の作成に取り組んでもらいました。
 1人1基、約3時間かけ完成することが出来ました。
 
 模型ではありますが、一から造り上げる楽しさに触れ、だんだん出来上がる小屋にわくわくしながら取り組んでくれた児童たちの姿が印象に残っています。
 
 今回の取り組みにより建築の仕事を夢見る子どもが増え、将来一緒に物造りに携われたら嬉しいです。
 
   木下 洸司

第31回 長野県・青年・女性建築士の集い

2019-02-23
2月23日長野県須坂市迎賓館、須高支部にて第31回青年・女性建築士の集いが開催されました。須高支部は、31年4月1日から組織再編協議会により長野支部と支部統合される支部になります。
地域実践活動発表会(関ブロ埼玉大会第一分科会長野代表選考会)は、今年度から全支部が7分間の発表を行う審査対象に変更されました。結果は最優秀賞に佐久支部、優秀賞に飯伊支部が選ばれました。佐久支部には関ブロでも頑張って頂きたく思います。
来年度の第32回青年・女性建築士の集いは上伊那支部での開催が決定しております。上伊那支部皆さんのお力添えが必要になりますので、宜しくお願い致します。
 
唐澤 直樹
公益社団法人
長野県建築士会 上伊那支部
〒396-8666
長野県伊那市荒井3497
伊那合同庁舎伊那建設事務所内
TEL.0265-78-6403
FAX.0265-76-2136
────────────
1.建築関係団体との連携
2.建築行政への協力
3.地域社会活動への参加
────────────
1
4
5
5
0
3
TOPへ戻る