本文へ移動

特別委員会

活動報告

高校生とものづくり ~建築士と学ぶ 木材を活用した作品制作~

2023-07-11
 

 
 地元高校の里山コースの生徒さんたちとものづくりの体験のお手伝いをさせていただいています。第一回はモルックづくり。木材のプロフェッショナルさんと建築士会で高校生と一緒に、生徒さんが調達してきてくれた杉やヒノキの枝でモルックを作りました。まずはその枝をノコギリでカット。女子生徒さんも無心になれて楽しい♪となんとも逞しいコメント。ヤスリでこすったり色を付けたりで個性あふれるモルックが完成。最後は生徒さんと士会メンバーで初めてのモルックゲームを体験しました。
 第二回目はベンチ、スツール作り。いよいよチェーンソー体験です。こちら側も触ったことがないような体験にドキドキしていましたが、今の高校生は逞しい。木のプロの方々のご指導の下、なんなくこなしてしまいます。50センチ?それ以上?大きな丸太をカットして、お洒落なベンチが形になっていきます。
 建築もものづくり、そんな楽しさを改めて感じさせてくれる貴重な時間となっています。完成まであと少し。高校生たちの素敵な作品の完成が楽しみです。
伊澤百香

上農授業「建築士と学ぶ 木材を活用した作品制作」 活動の詳細

上農の⾥⼭コースにおいて、切り出した丸太を使い制作し、それで⼩学⽣と遊びたい、と建築⼠である建築⼠会へ依頼が来た。建築⼠が考える「地域材の利活⽤と⼩学⽣と⽊に触れて遊ぶ」⽅法とは?
SDGsを言われる昨今、川上から川下へ、山の木から建築物までの過程における循環、そして地産地消の2つから、建築士として、地域産材またその利活用を模索するようになってきている。
支部長を委員長として現在会員外の林業士1名を加え士会員12名が活動中。
7/11(13:30~15:20) 建築士とは?
制作内容決めキーワード 丸太 × 建築⼠ × ⼩学⽣と遊ぶ ×フィールドワーク(製作)

9/26(10:50~14:50)間伐枝からモルック制作

10/17(11:00~15:20)、10/31(11:00~15:20)、12/12(火)13:30~15:20
  丸太や間伐枝からチェンソー製材、椅子、ベンチ制作

12/05(火)11:00~15:20 正12面体2つ および掘っ立て小屋作成

12/18(月)9:30~12:00 交流会(士会+上農高校性+小学生)

令和元年 支部親睦ソフトボール大会

2019-09-21
 昨年に引続き2回連続の出場となりました。
 
 昨年は賛助会員1年目ということもあり隅っこの方で参加する予定が、何を間違ったか2017年の優勝チームに派遣されることになり足を引張る事なく大会を無事終了することができました。 
 
 今回は2回目の出場ということもあり、何名かの方は昨年お会いしたことがあり「ご無沙汰しております。」と言う挨拶を交わしながらスタート。
 天気は生憎の雨でしたが熱戦が進むにつれ雨も上がり皆さんの元気に白球を追う一生懸命な姿が印象的でした。 
 
 普段の運動不足も祟り足が縺れる人(特に私が・・・)もいたと思いますが、皆さん怪我もなく大会を終えられたことは普段の行いがいい人がたくさんいたのではないかと思います。
 
 来年は大会がないとお聞きしておりますが、2年後さらに衰えた体で参加できるように日々の運動不足の解消を目標に体のコンディションを整えて2年後に向けた調整を行っていきたいと思います。 
 
 丸山拓也 (賛助会員 総合資格 松本校) 

平成30年 支部親睦ソフトボール大会

2018-10-17
 昨年復活(?)した上伊那建築士会のソフトボール大会が、10月17日、秋晴れの中、飯島町の町民グラウンドにて今年も開催され、士会、賛助会の皆さん合わせて約50名。
 北部1チーム、中部2チーム、南部2チームで熱戦が繰り広げられました。
 
 自分個人としては、日頃の運動不足もたたり、また昔のイメージと同じように体が動かず、脚はもつれ転倒を繰り返し、こんなはずではないと思いながらも楽しい時間を過ごしました。それにしても、皆さん、動けますね。
 
 結果は、中部Aの優勝でした。
 
 懇親会での焼き肉、慰労会も盛り上がりました。
 
 次回、来年は、どのチームが優勝するのでしょうか?
 中部チームの優勝を阻止する北部、南部チームが現れるのか?!期待です。
 
 自分は鍛えなおしです。
 
  唐澤大基

~建築士フォーラムAコース~「ロープウェイで行く駒ヶ岳千畳敷カール」

2017-10-14

 

十月初旬紅葉の色とりどりが山頂から麓へと流れるように降りてきました。先週までの好天から打って変わり、前日からつめたい雨が降っています。稜線を眺めながら頬張るはずの分厚いソースカツをバスに乗る前に食べることにした私達、駅前のバス停を出発した時でさえ山頂で見ることとなる景色を想像できませんでした。
バスがカーブを曲がる度、目に見えて色が増えていきます。車窓に広がるダケカンバの黄色、それに混じる赤や緑に感嘆の声が上がり始めた頃、山頂が見えました。しかし再びロープウェイの途中にあるはずの滝は白いガスの中に隠れて音しか聞こえなくなりました。でも心配は束の間、雄大な山容の中に踏み出すことが出来ました。千畳敷カールの遊歩道をゆく人やカフェで枡酒を愉しむなど各自が快適なひとときを過ごして、今度は南アルプスの稜線を前にして降りていくことができました。
毎年紅葉の季節が来るように、フォーラムの活動もありますが同じものはなくその時々の感動を得ることになるのでしょう。Aコースに参加いただいた方々と周到な準備を進めてこられた委員会の方々に感謝申し上げます。「Aコース超ラッキー!」
野崎 貴教

~建築士フォーラムBコース~「駒ヶ根駅前活性化提案ワークショップ」

2017-10-14

 

駒ケ根市の中心市街地を対象としたまちづくりワークショップを会員23名、地元関係者8名(市役所、住民他)計31名参加のもと開催しました。「リノベーション」「都市計画」「良い処探し」の3テーマを設定し、各々が街歩きとグループワークを行い多様な問題提起、意見等が交わされました。
その結果、街中の「水」資源の再認識と有効活用、居住など多機能を導入した複合的まちづくり、建築士と街の関係性の強化が提言されました。
下平 浩市
公益社団法人
長野県建築士会 上伊那支部
〒396-8666
長野県伊那市荒井3497
伊那合同庁舎伊那建設事務所内
TEL.0265-78-6403
FAX.0265-76-2136
────────────
1.建築関係団体との連携
2.建築行政への協力
3.地域社会活動への参加
────────────
1
4
7
6
1
3
TOPへ戻る