本文へ移動

情報・広報・HP部会

令和5、6年度 委員紹介

上伊那支部 情報広報部会
  部 会 長   唐澤 大基
  副部会長  澤田 康平
  部 員   伊藤 亮太
  部 員   奥原 みどり
  部 員   入戸 太門      
担当副支部長  堀内 秀利
情報広報OB会 
部会レク(山の会) 

けんちくし上伊那 発行 6月・12月

けんちくし上伊那 No102号 表紙

~陣馬形山~ 撮影:池上 武志

けんちくし上伊那 No103号 表紙

~銀杏並木~ 撮影:池上 武志

けんちくし上伊那 No104号 表紙

~春日公園~ 撮影:池上 武志

けんちくし上伊那 No105号 表紙

~伊那市 仲仙寺~ 撮影:池上 武志

けんちくし上伊那 No106号 表紙

~駒ヶ根市 東伊那~ 撮影:太田 直子

けんちくし上伊那 No107号 表紙

~ときを経て~ 撮影:太田 直子

けんちくし上伊那 No108号 表紙

~山桜~ 撮影:太田直子

けんちくし上伊那 No109号 表紙

~仲仙寺山門 秋~ 撮影:太田直子

けんちくし上伊那 No110号 表紙

~「伝統の舞」伊那市 仲仙寺~ 撮影:太田直子

けんちくし上伊那 No111号 表紙

~高遠だるま市~ 撮影:伊那市より提供

けんちくし上伊那 No112号 表紙

~雪の千畳敷と水仙~ 撮影:吉川貴久

けんちくし上伊那 No114号 表紙

~涼しい川~ 撮影:奥原みどり

けんちくし上伊那 No115号 表紙

~天狗岩~ 撮影:奥原みどり

けんちくし上伊那 No116号 表紙

~衣笠草~ 撮影:酒井優

2020 新ホームページの紹介

NEW(黒)上伊那支部のHPがSSL【暗号化通信】対応になりました!

 新アドレス https://kk-shikai.net
 
 建築士「かみいな」の紙面情報がいつでもWEBで

 建築や建築士会の最新情報を、リアルタイムで更新

 支部長や事務局からも、情報発信

 会員(掲載希望者)・賛助会員(LINK掲載有料)の検索が可能に

情報広報HP部会では、月1度は委員会を開き、作成しています!

また、このWEB上での企業広告やLINKを募集中です。
詳細は、情報広報HP部会までお問い合わせください。

活動報告

『遺したいまちなか』 建築士ながの掲載

2022-03-10
天竜川通船の史跡 - 天竜川船着場

国道153号線、入舟交差点の角、弁財天宮の脇に『天竜川舟着場』の史跡標柱が残っています。
 江戸から明治、天竜川では川の西と東の行き来だけでなく、地域の大量輸送の役目を担う通船が盛んとなったようです。この船着場は、3つの街道の分岐点として、物資をここで船に積み込んで、下伊那地域へ運搬供給したようです。
 そんな通船も、時代の流れとともに、伊那電気鉄道の敷設や荷馬車による運送が発達することで、その役割を終えて消えていったようです。
 船の発着所は形としては残っていませんが、現在の「入舟」という町名に名を残しています。ここには伊那の飲み屋さんが多く集中しています。もう船が集まる場所ではありませんが、多くの人が集まってくる場所となっています。


D.K


『フリーテーマ』 建築士ながの掲載

2021-11-10
家の犬

コロナ禍でペットを飼う人が増えたという話を聞いた。こんな時代でペットに癒やしを求める人が増えたらしい。コロナは関係はないが、家にも柴犬がいる。 

朝は新聞配達の人のバイクの音で起きると、玄関先まで行き、ひとしきり吠えてからまた寝る。昼間は窓辺に寝そべり道の方を眺め、人が通ると吠える。そして寝る。 

私が家を出るときには玄関先までやってくる。框の際でおすわりをして、何回も“お手”をする。なんかくれと。見送ってくれてるようではないみたいだが、おやつをあげる。 

夜ご飯を食べている時もトコトコやってくる。なんかくれと、膝に手をかける。犬にあげてはいけない食べ物に注意して、少し分けてあげる。満足すると、足元で寝てる。おかげで深夜でも一人ご飯とはならない。 

聞くと近所の子供相手には大人しい優しい犬のようだ。たまになにかに興奮して噛むのは私にだけ。血が出ない程度に。 

 

犬に限らず、普通ペットは飼い主を選べない。幸せに過ごしてもらいたいと思う。皆さんが一緒に暮らしてるペット、お知り合いの家のペットたちはどうだろう? 

家の犬はどうだろうと、ふと考えることもある。それなりに幸せなのか?自分は楽しいけど。 


犬の仲間

『地域自慢』 建築士ながの掲載

2021-04-10
聖地巡礼『ゆるキャン△』

 『ゆるキャン△』は山梨県周辺で野外活動を楽しむ女子高校生達の日常を描いた作品です。長野県には霧ヶ峰・高ボッチ高原に続き、リンちゃん(福原遥)が上伊那にも遊びに来てくれました。目的地は中川村の陣馬形山キャンプ場。スクーターでの移動中に友達から上伊那の観光情報がスマホに届きます。まず向かったのが駒ヶ根市のわんこ寺(光前寺)。そこで霊犬早太郎をお参りし、その後はこまくさの湯へ。伊那市のローメンか駒ヶ根市のソースカツ丼にするかのやり取りもあり、リンちゃんはカツ丼をお風呂上りに食べます。食堂で夕方まで寝過ごしてしまい慌てて陣馬形山に向かいますが、キャンプ場手前でまさかの通行止めの看板が。友達の助言もありなんとかキャンプ場に到着できますが、すでに夜です。それでもキャンプ場からは上伊那の夜景が眼下に広がっており、リンちゃんは感動します。

 春は観光に打って付け!リンちゃんの足跡を巡ってみませんか。 

HIDET△K△ & D△IKI 

『支部活動』 建築士ながの掲載

2020-05-10
上伊那郡内市町村行政防災担当者・建築士会 懇談会
 「上伊那郡内市町村行政防災担当者・建築士会 懇談会」を行いました。
 上伊那支部応急危険度判定士のほか、各市町村防災担当者や伊那建設事務所に参加いただき、自然災害に備えた防災についての意見交換を行いました。 

 前半は上伊那支部丸山防災委員長より、以前赴いた熊本地震での住家被害調査及び組織構成についての体験発表がありました。
 次に各市町村防災担当者から現在の防災体制や、訓練・教育・まちづくりといった防災に対する取組みの発表がありました。 

 後半は各市町村に分かれ、他市町村の発表についての感想や自分の市町村の問題点や悩み、または県や建築士会との連携方法などの意見交換を行いました。 

 台風被害もあり防災意識が高まっている時期での開催で、応急危険度判定から罹災証明書発行、または住宅相談に至るまでの行政の役割、並びに建築士会との連携方法、加えて地震以外の自然災害での体制づくりが確認できるよい機会となりました。
 今後においてもこのような会を継続し、広域での防災への取組みを重ねていくことが大切だと感じました。 
 
 さかいとやまぐち 

『地域自慢』 建築士ながの掲載

2020-02-10
南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク
  南アルプスの山々と、日本最大級の断層である中央構造線が通る伊那市、飯田市から富士見町までのエリアは、2008年に日本ジオパーク(大地の公園)に認定されました。
 
 南アルプスは3000mを超える山が13座もあります。仙丈ケ岳(3,033m)は、三つのカールを抱えた優美で緩やかな山容や、花畑が美しいことで“南アルプスの女王”と呼ばれています。
 カール地形下方には氷河が運んだ岩くずがたまった三日月形のモレーンがあり、一年中氷河に閉ざされていた時代の記憶を今に伝えています。
 
 また、北の主峰である甲斐駒ヶ岳(2,967m)は、地下でマグマが固まった花こう岩が隆起してできた山で、夏でも山肌が白く、雪があると見間違うほどです。
 
 南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークには、雄大な山岳景観と豊かな自然、そして日本列島の土台を作った「プレートの沈み込み」よる様々な地形があります。
 太古から積み重なった歴史に触れることができ、ここにしかない特別な感動を味わうことができます。
 
 藤田めぐみ
公益社団法人
長野県建築士会 上伊那支部
〒396-8666
長野県伊那市荒井3497
伊那合同庁舎伊那建設事務所内
TEL.0265-78-6403
FAX.0265-76-2136
────────────
1.建築関係団体との連携
2.建築行政への協力
3.地域社会活動への参加
────────────
1
4
5
3
9
6
TOPへ戻る