本文へ移動

情報・広報・HP部会

活動報告

『フリーテーマ』 建築士ながの掲載

2025-06-20
 近頃AIのサービスを使った「ジブリ風」絵が流行っている。自分のもっている画像(写真)からジブリっぽい絵をつくってくれる。実はジブリ風ばかりではないが、Xやインスタ、Treads、そういった類のSNSにも沢山の知らない人たちが生成させた画像が溢れている。そんな状況を気持ち悪いとか言ってる人もいるけど、私も沢山の人たち同様、単純に面白いと思って遊んでいる。
  特別な技術や思いがなくても、簡単に綺麗につくってくれる。あらためてAIってそうなんだなと思う。それも無料、もしくは安価で。
  将来はAIによって仕事がなくなるんじゃないか、という話もある。建築分野の自分の仕事もそうなんだろうか?このままでいいとは思ってないけど、全部AIにとられてしまうのもどうなんだろ。あくまでAIは人間によって使われるものであってほしいな。AIおまかせではいけない。人間の居場所も残しておいておくれ。 
ずっと先の将来はともかく、現在それらをうまく利用することが業務の効率化につながることは間違いない。画像生成ばかりでない、文章や資料、プレゼン資料作成なんかも。使えるようにならなきゃ。
  そうなんだけど、今日もうちの犬の画像生成をしてもらって喜んでた。

(飯島 サリー)

公益社団法人
長野県建築士会 上伊那支部
〒396-8666
長野県伊那市荒井3497
伊那合同庁舎伊那建設事務所内
TEL.0265-78-6403
FAX.0265-76-2136
────────────
1.建築関係団体との連携
2.建築行政への協力
3.地域社会活動への参加
────────────
TOPへ戻る